過去の記事と内容的には、同じなので詳細は省略です。
これが今年の瓢箪、約半分の収穫・・・出来栄えは?

瓢箪の中身の状態です(1/2に切断)
この中身を腐らして、種を取り出します。

中身を取り出す準備・・・穴開け作業
ドリルで穴を開けます、径はΦ9~12mm(大きさにより変える)
中身を棒等で突いて崩すと、幾分早く中身が早く腐ります。

水漬~数日かかります。
中が柔らかくなれば、瓢箪を振り種等を出します(これを何回か繰り返す)
尚、悪臭が生じるので留意しなければならないよ。容器には蓋を忘れずに・・・!
幸い我が家は田舎なので、その心配はない。

水を入れ替えながら~数日間~そして清水にさらして・・・乾燥・・の順になる。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)