な・な・・んと2箇月程に・・・・・!
記事を期待して待ってる人々様、申し訳ありませんでした。
ん?・・誰も待ってない、・・・アチャー!
季節は夏真っ盛り、暑さ厳しいこの頃です、人間も参っているが
蜜蜂達も生活しづらい時期です。
暑さにうんざりしているうえに、外には蜜源となる花も非常に少ない、
そして、ツバメ・トンボ等外敵も多い、もう直ぐ、スズメバチの攻撃がる
季節到来です。
飼育してくれている飼い主さま、手を抜かないでよろしくね(蜜蜂より)
夜になっても気温が下がらない日は、蜜蜂は巣箱から出て夕涼み状態になります。
西洋蜜蜂の巣箱、

日本蜜蜂の巣箱

この様に、群がる状態は健全な群れです。
巣門付近に数匹だけ・・・この様な群れは、弱小群れなので越冬させる為に、秋に産卵育児を盛んにさせる必要があります。また、オオスズメバチの被害を受けないように注意いして管理しましょう。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)