

やっと、初夏の気候、久しぶりの快晴です、
高知新聞によると、高知市の5月の雨量は、23日現在で633mm、最多だそうです、何と繁藤地区では1126mm,5月の23日間で雨量を記録した日は18日、 いかに晴れの日が少なかったか解るでしょう、
それゆえ、我ペットの蜜蜂も働く事が出来なくて、ミカン蜜が取れなかった、
有蓋巣脾枠が少ないので、百花蜜として、これから採取となる・・・残念!
面白くもない、記事の連続だったので、息抜きです、
左の写真は庭に咲いてる・・・アマリリス
右は・・・花の名前思い出せない?・・ご存知の方は教えてください、
(写真は、クリック→拡大で・・・)
ココ、ポチッよろしくね!

沖縄では、アマリリスは、3月に咲いていました。
沖縄は川らしい川がないので四万十川あこがれます。
足跡残していきますね。おじゃましました。
また来てくれるかな~・・?
蜂っていうと「キャー刺される!」なイメージしかありませんが・・・ペット!?す,すごいです,理解できないくらい(="=)でもそれはそれでワールドですね。
アマリリスの隣の花は・・・ウチにも咲いてるけど名前何だったっけなぁ?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)