このような、ニュースが無いような気がするが、私が気が付かないだけか?または、報道しないのか?
刺された事故が無いのか・・・不明だけど、被害が無いのは良いね!
愛蜂達の巣箱も、2群れが数回集団攻撃を受けたけど、被害は軽微です!
例年ならば、スズメバチ捕獲器で予防していても、ある程度の被害は免れないのだけど、・・何故か今年は少ない!
それが証拠に、毎年、捕獲できるペットボトルのトラップに入らない・・!
スズメバチの数が少ないのかもしれない?
繁殖は天候が大きく関係しているようです!
スズメバチの活動期間は、5月から10月が一番の活動期です、特に9月・10月が攻撃的になって、危険な期間です。
秋に羽化した新女王蜂だけが、老木の穴や土中で単独で越冬して、翌春、一匹で巣作りを始め産卵し、働き蜂が十数匹生まれてからは、巣内で産卵に専念します!
尚、働き蜂や雄蜂・旧女王蜂は、全部、冬までに死に絶えます!
おまけの写真(また四万十川だよ)以前に、掲載したことがある同じ場所の風景です!
四万十川の河口です!
写真の中央が、TVドラマ「歌姫」の撮影(ロケ)した場所です、
この場所からの映像も、放映するかも・・・?

東向きの海岸です、20数年前から外洋港を工事しているが,予算の関係か、遅々として進んでいません・・・何時完成するだろう?

おかげでランキング,少しアップしましたが,もう少し,ポチッ☆ヽ(▽⌒)よろしく♪飛び上がって喜びます・・♪

こちらも,('-'*)ヨロシク♪ 【人気blogランキング】
スズメバチと騒ぎながらも、やはり皆警戒しているのでしょうか?
そう言えば、先日ミツバチの集団失踪のテレビをやってましたよ。
最近の集団失踪の放映は・・見ていないな~!
工事の予算とかも、ほうしんとかも、
ころころ変わっているのかもしれませんね~
ティーのほうでも、吉野川河口にかける橋を、
橋下駄だけ見ながら、後何十年??とか、思います~・・。
業者は、一生安心な仕事あって、安泰でしょうね~(^ ^;)
こうなると、21世紀の遺産となる、
こうならないように、祈りましょう!
しかし、自分が生きているうちに完成を見たいです!
兄が小学4年生のときに、プールを作るために
学校で集金を始めたんですが、完成したのは、
兄が中学2年生になってからでした~。
ティーは4年生で、使えた。笑笑(6 <)
関東も多いようですよ。
スズメバチに刺されて死亡、、記事にならないくらい多いのか?
10月いっぱいは油断できませんね。
2~3日の留守が心配でおちおち家を開けられません。
良くあることです、
我息子も上が卒業の年に小学校校舎完成、そして中学も卒業した年に完成・・、ゆえに、下の息子は、新校舎で勉強?(シタカナ?)出来ました。
ナベショーさん
静岡地方は、多いですか!
刺された記事や報道は無いようですね!
そう、もう少しん期間、警戒しましょう!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)