丸胴型(丸太をくり抜いた巣箱)
重箱式・・・箱型・・・等色々あるが、
縦型(単枠式巣箱)の作り方、
日本蜜蜂用縦型巣箱は、西洋蜜蜂用の巣枠を縦に入るように改良した物です!この為、市販の遠心分離機も使えるので、採蜜が楽です!
材料と作り方
1、巣箱の材料は軽くてヨレ、ソリの少ない物が良い(杉材など)
2、巣枠材は、細木で使用するので、釘を打っても割れない物(スプルス材など)を使う。
3、巣箱の材料は、杉(厚さ19mm程度)スプルス22mm厚、巣箱外寸法は592×300×386×19mm。
4、巣枠は、465×243×22×14mmを10枚程度。巣枠の四隅に市販の自距金具を付ける、
5、給餌器は巣枠に、ベニヤ板を張って作れる。
(寸法が端数のミリ単位なのは、西洋蜜蜂の巣枠などが国際規格寸法は、吋(インチ)表示なので、これをメートル法に直している為です)
作業のポイント
1、8枚用の巣箱が良いでしょう(592×300×340mm)
2、強群れとなる場合も考慮して、上部にも巣門を設ける。
3、組立は、釘またはビスを使う。
4、角度とヨレ気をつける。
巣箱の構造図、寸法付きで詳しくは、・・・日本ミツバチ―在来種養蜂の実際 / 藤原 誠太、村上 正 他・・・その他の巣箱、日本ミツバチの飼育方法など、解りやすく.解説した本です、
上記の記事は、この本の一部を.抜粋しています!
おかげでランキング,少しアップしましたが,もう少し,ポチッ☆ヽ(▽⌒)よろしく♪飛び上がって喜びます・・♪

こちらも,('-'*)ヨロシク♪ 【人気blogランキング】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)