世界最大の蜂、最強の蜂です!
スズメバチ類で最大の大きさ、体長25~45mm、50mmを超える個体も居ます!
日本に生息する蜂類の中で、最も強烈な毒を持ち、攻撃性も非常に高い!
巣への接近者を突然攻撃してくる場合があるので、近づくのは大変危険です
刺した毒針から毒液を噴出し、刺しながら大顎で攻撃対象を噛むこともある。
北海道から九州に分布しており、(南限は屋久島、種子島付近)巣は土中、樹洞に栄巣します。
身体が大きくて力も強く、他の蜂類や筋力の強い獲物との格闘などで、大顎よって噛み砕く力は強力だが、飛翔時の敏捷性にはやや乏しいため、敏捷な昆虫類を捕らえることは苦手としています!
オオスズメバチにも天敵はいます、それは人間・野鳥等です!
幼虫の餌は他の昆虫類が主です、成虫の餌は主として終齢幼虫が発達した唾液腺から分泌する栄養液です、この栄養液の不足分や幼虫がまだ育っていない時期は、糖質を多くい含む花蜜、樹液等を採取しています!
秋季になると、ミツバチや他の種類のスズメバチの巣を集団攻撃し、反撃して来るこの巣の成虫を根絶した後、その巣を奪い幼虫や蛹を自分達の幼虫の餌として持ち帰ります、尚、これらの巣も自らの巣と同様に激しく防衛行動の対象とするので、近づくことは危険です!
刺されないように注意(カテゴリーに予防法の記事があります)
ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
以前も、倉庫の中に入って来た時は、生きた心地がしませんでした。
あ~~~、このまま刺されないで何とか一生を終えたいものです。
私の地方では居ない訳ですね。
50㍉超える個体・・・襲われたらパニックになりそうだ!
何重ものトラップでも安心出来ない訳ですね。防御方を持たない西洋蜜蜂の無事を祈ります!
私の蜜蜂は既に接近している台風の影響が心配です!
訪問、コメントありがとう、
スズメバチは、巣を離れて単独で行動している時は、普通は攻撃してきません!
怖がらずに、対処しても大丈夫です!
私は、今日は7匹撲殺しましたよ!
ハチ助さん
南限の地より、南に住んでいるのですね、
オオスズメバチが居ないと、助かるね!
しかし、台風の通り道・・・!
巣箱を飛ばされないようしてください、
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)