おっきなひょうたんって、よく昔話とかの中でお酒とかお水が入ってたりする映像があったりするじゃないですか?
昔から気になってたんですが、一度乾燥させたひょうたんをやっぱり切って種とか出してから使えるようにするんですかね??
それとも切らないでもできるのかなー???
うーん不思議・・・。
瓢箪は、完全に熟してから(皮が固い)蔓の付いていた場所を、ドリルで穴を開けて、水の中に漬けて中を腐らして取り出します、そして乾燥,加工の順番となります、経過を詳しくここで、報告するので、時々覗きに来てください、('-'*)ヨロシク♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)