幡多広域観光協議会のページからの転記です!
幡多弁は他の都道府県の方言と比べると、古式色(特に万葉言葉)が残っていると言われています!
あっつろう 意味:あったでしょう
[ 使用例 ] あそこに、あっつろう。
いかん 意味:ダメ
[ 使用例 ] なんぼゆーたち、いかん。
いぬる 意味:帰る
[ 使用例 ] 今日はもういぬる。
えらい 意味:大変
[ 使用例 ] えらい(雨が)降るねー。
えどる 意味:なぞる
[ 使用例 ] 字が薄いけん、えどっちょこう。
おんちゃん 意味:おじさん
[ 使用例 ] おんちゃん、何しようがぁ?
おきゃく 意味:酒の宴・お客さん
[ 使用例 ] 今日はお客あるけん、はよ、いななあいかん。
~にかぁらん 意味:多分そうだと思う
[ 使用例 ] 明日はどうも雨にかぁらんねー。
~かえ 意味:~ですかー
[ 使用例 ] やっぱりそーかえー。
~けん 意味:~だから
[ 使用例 ] 今日は雨やけん。
ごくどう 意味:怠け者
[ 使用例 ] そんなごくどうせられん。
ごじゃんと 意味:すごくたくさん
[ 使用例 ] 今日はこじゃんと飲んだ。
ごっつい 意味:すごい
[ 使用例 ] ごっつい大きいねえ。
こまい 意味:小さい
[ 使用例 ] そんなこまい事言われん。
ざまに 意味:大変に
[ 使用例 ] ざまに大きい。
ざんじ 意味:見る間に・合間を置かず
[ 使用例 ] ざんじ、いかなぁあいかん。
~じゃいか 意味:~じゃないか
[ 使用例 ] ぜんぜんいかんじゃいか。
すっと 意味:早く
[ 使用例 ] すっとできらーよ。
だらしぃ 意味:しんどい
ちびる 意味:すり減る・消耗する
[ 使用例 ] 鉛筆がちびる。
ちゃがまる 意味:壊れる・駄目になる
[ 使用例 ] パソコンがちゃがまった。
(人を)つむ 意味:乗せる
[ 使用例 ] ちょっと街までつんでいって。
どだい 意味:実に・真に
[ 使用例 ] どだい、どーにもならん。
~ちや 意味:~だよ
[ 使用例 ] ゆーたちいかんちや。
なんちゃーない 意味:どうってことない
[ 使用例 ] なんちゃじゃないことをゆわれん。
なんぼゆーたち 意味:いくらなんでも
[ 使用例 ] なんぼゆーたちねー。
~にゃー 意味:~だなぁー
[ 使用例 ] そうやにゃー。
のうがわるい 意味:具合・調子がわるい
[ 使用例 ] そりゃーのうがわりいにゃー。
ひいとい 意味:一日
[ 使用例 ] ひいといで、できらーよ。
へんしも 意味:直ちに
[ 使用例 ] へんしも行かなーいかん。
ほんなら 意味:それでは
[ 使用例 ] ほんならまたねー。
すっと 意味:早く
[ 使用例 ] すっとできらーよ。
みてる 意味:無くなる
[ 使用例 ] 電池がみてたねー。
やりこい 意味:柔らかい
[ 使用例 ] えらいやりこいねー。
~やいか 意味:~じゃないか
[ 使用例 ] そこにあるやいか。
~らぁ 意味:~達
[ 使用例 ] あんたらぁ。
わりことし 意味:わんぱく
[ 使用例 ] この子は、えらいわりことしじゃ。
愛が無くても応援のポチッ☆ヽ(▽⌒)よろしく♪

こちらも,('-'*)ヨロシク♪ 【人気blogランキング】
ちょこり。のとこも「いかん」「いぬる」「えらい」「~けん」と「やりこい」は言いますよ(´ω`)
ありがとう!
ちょこりさんは、住まいは何処だったかな?
意外と、同じ言葉があるもんですね!
方言はいいですね~^^
私のところでも えらい は言います。母は九州の出なのと学生時代の友達が九州出身の子が多かったので うんうん!!使ってたって言葉がありますねv(*^ー^*)
応援のポチッしていきますぅ!
「いぬ」(帰る)は万葉言葉らしいですね。
訪問,コメント、ありがとう、よく来てくださいました!感謝!
解る、言葉があったようですね、
ブログは、蜂の記事が主体ですが、再訪問を期待しています!
ナベショーさん
そう、いのか?・・文字で表せば(いの~か?)と、の~を伸ばして言うことが多いです!
関西では、通じるんですね、気が付きませんでした、
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)