天気が良いので、蜜蜂が自身の餌として貯えている蜂蜜を、少し頂きました!
今の時期は、百花蜜(色々な花蜜が混ざっている蜜)です!
写真は、半分ほどに蜜蓋が出来ている蜜枠です、理想的な状態・・!
蓋がない巣房にも、蜜が詰まっています、白く見えるのは蜜が反射しているのです!
下部に、茶色く見えている蓋のある巣房は、雄の蜂児が入っています、蜂蜜に入るといけないので、この蓋は切らずに分離機に掛けます!
普通、1/3程度蓋が出来れば、蜂蜜は濃縮されているので、採蜜出来ます!

蜜蓋を切取った状態です、蜂蜜が詰まっているのが解りますか?

遠心分離機で採蜜です、
この容器で・・・6kg程です!


おまけの写真・・・!注意・・(蜂が嫌いな人は、見ないようにしてください)
昨日採ったムダ巣を置いている場所に、スズメバチが来ています、蜜蜂も居るのですが、今の時期は蜜蜂に攻撃しません!
コガタスズメバチのようです、蛆を団子状に丸めています!

ランキング、参加中・・、クリックでお互い幸せになるでしょう!('-'*)ヨロシク♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)