予想以上に最悪の結果でした、
採蜜可能な巣枠が・・少なすぎる、外は、蜜源植物のミカンと柿が咲いているのにこの結果です、
分蜂させたので、ある程度予測していたんだが・・・最悪・・だ!
まだ、蜜柑の花は咲いている、次回に期待しよう・・!
百花蜜ならば・・・まだまだ期待できる、
理由は、
1、最大の原因は、第一分蜂で止めれず第二分蜂も発生した為、群れの蜂数が少ない、(群れを2つ合わせても、採蜜量は数分の1になる)また、4月に分蜂した群れは採蜜出来ない!
2、2月の奨励給餌の時期が早すぎたのかも?・・・予想以上に早く分蜂した、(強群れ作りが早すぎた?)
3、内検時に王台確認漏れがあり除去出来なかったため分蜂、
4、分蜂熱を抑える処置が充分でなかった(働き蜂に仕事を与える・・巣礎枠入れ、巣枠間隔を広くする等)
5、その他
柿の花を見たことが無い、と言う人がいるようなので、・・!
綺麗な花ではないですが、蜜は良質です!


蜜源植物(ミカン)


少しだけ採蜜しました!

ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)