巣箱は輸送箱で一時しのぎをしています・・(困惑中)
まだ、分蜂は時期が早いから・・と油断していたことを反省しています!巣(群)が増えれば良いと思う人がいると思いますが、飼育管理が大変になり、趣味の養蜂では弊害が生じてきます!
給餌器と分割板の製作!
材料のベニヤ板(t=4mm)を使用!
切断加工・・・巣枠と同じ程度の寸法にします!


給餌器は、液体(砂糖液)を入れるので、合わせ目は木工ボンドと釘で液漏れが無いように入念に仕上げる必要がある!内容量は約1.5Lです!
分割板は、巣箱の中の巣脾枠の一番外側に入れるものです、
仕上がりました・・、購入すれば¥=11,000程かかる、・・我が作製品より出来栄えは良いよ、しかし,自分で作るのは、好きなように製作(改良)出来る利点があります、

給餌器、4個・分割板、7個の出来上がりです
ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)