分蜂は、蜜蜂が巣箱(日本蜜蜂の野生群れは、木の穴などに栄巣)中に蜜蜂が充満して手狭になり、これ以上増えるととても住めないと、感じた時、女王蜂は、新女王となる候補の卵を産みつけ(王台と呼ぶ特殊な巣房)新い女王蜂が出房する1~2日前に巣から出て行く、
(元の巣は、必ず新しく生まれてくる女王蜂が引継ぐ)
自然分蜂は、女王蜂が、約半数の働き蜂を連れて飛び出し、新天地を求めて飛び立つ行動です、
一度、巣箱の近くの木等に蜂球を作って集合し、ある程度の時間(数時間~2日程度が普通)そこで過し、偵察蜂が四方に飛び住み家を探しに行き、見つけたならば報告し、全ての蜂が新しい住家を求めて飛び立ちます、
これを捕獲しようとして、空巣箱(中を蜜蜂が好むようにして)を置いているのを・・待箱と呼びます(日本蜜蜂)
飼育している人は、飛立つまでに収容して巣箱に入れます!
この時、分蜂した直後は、蜜蜂は元巣から蜂蜜を腹いっぱい吸って飛び出しているので、比較的おとなしいが、時間が経過すれば、気が荒くなる場合があるので、警戒を要します!
おかげでランキング,少しアップしましたが,もう少し,ポチッ☆ヽ(▽⌒)よろしく♪飛び上がって喜びます・・♪

こちらも,('-'*)ヨロシク♪ 【人気blogランキング】
我が家の庭にも、だいぶ蜜蜂が飛来しています。
予定通り行けばうれしいのですがね。
これからも勝手に勉強させて頂きます。
巣箱が、新しいのを嫌うようです!
日本蜜蜂の蜜蝋を塗れば、効果あるのは解っているが、今、手持ちが無いので・・・!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)