
写真は、我が市の花・・藤(九尺藤)です、所々の山に自生しています、
今回は、ハチミツの内容と成分です、
ハチミツは、蜜蜂が花から集めてきた薄い花蜜を、体内で加工して、巣房に自分達の食料として蓄えたものである、濃縮され蜜蓋されたハチミツは,長期間保存しても腐らない、・・・、これを人間が横取り・・?
でも、養蜂家は、花の無い季節には、砂糖を溶かして餌として与えて育てているから、互いに利益がある、
ブドウ糖と果糖に添加されているので、消化吸収が早く、砂糖のように肥満の心配は不要と言われています、
成分は、各種のビタミン、カリウム、マグネシュウム、カルシュウム、鉄などの、ミネラルも多く含んでいる、(アルカリ性)
花の種類により異なり、菜の花のように、ブドウ糖の多いものは、気温が低くなると、結晶(固まる)しやすい、結晶しても成分は変わらないので、60度以下の湯で間接的に暖めると溶けてきます、
(60度に達したら取り出して冷やす、ゆっくり冷やすと色が茶色くなる)
よろしくね(^○^)
ではでは[出口])≡(・ω・=)nnn~ (・ω・=)nnn~ (・ω・=)nnn~
ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー、 豪華な賞品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、は、・・・・・・?未来に続く・・・・、永遠に・・、
早速遊びにきちゃいました☆
ハチミツって美味しいですよね~♪
最近韓国に行ってきて、柚子茶というのを買ってきました。
柚子のハチミツ漬けみたいなお茶ですw
私はノドが痛い時、必ずハチミツ湯を飲みます。
蜜蜂に感謝ですね^^
今後も,☆ヽ(▽⌒)よろしく♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)