今回も、大手の養蜂会社から巣箱等を購入しました、併せて¥3万強だ、蜜蜂を買って貰って、回収できると良いのだけど!
購入した巣箱、継箱等


西洋蜜蜂用巣箱です、(巣脾枠が10枚入ります)


継箱(蜂が多くなった時に2段重ねにします)分割板(巣脾枠の外側に置きます)


塗装しました、熱を吸収しない明るい色が良いです!

ランキング下降傾向です,応援ポチッ☆ヽ(▽⌒)よろしく♪

こちらも,('-'*)ヨロシク♪ 【人気blogランキング】
飼育設備、餌さ、薬剤そして時間・・・
私も人に儲かるの???って聞かれますが、はっきり言って大赤字です。
会社ならとっくに倒産です。
bee83さんとはちょっと違いますが、私はキンカチョウブリーダーの中でも、売り繁殖専門では無く、品種改良種の更なる追及です。
その中で産まれた、余剰鳥を売っているだけですから、まず100%赤時です。
今私が繁殖をしている種類は、大変珍しい種類のキンカ鳥ですから、その品種自体を世の中に出すわけにも行かず、更なる品種改良の為に日々試行錯誤しています。
本当に生き物任せの事ですから、人間はただたんに、その生き物が生活する為のより良い環境を提供管理してあげるだけですね。
気候にも左右されますし、思った通りに行かないですね。
お互い頑張りましょう。
私も何時もbee83さんを応援しています。
そして、いろいろ蜜蜂の事も教えて下さい。
出費は覚悟して飼育しないと・・!
上羽物さん・・赤字ですか、
品種改良に取組んでいるんだ、すごいね、年月が掛かる研究でしょう、尊敬します!
私も、小鳥が好きで飼育していたことがあるので、世話は解ります、
蜜蜂も、西洋種と日本種の長所を持った蜜蜂が出来れば最高なのだけど、難しい課題なのでしょう?
応援ありがとう、励みになります、
お互い目標に向かって頑張りましょう!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)