例外は、蜂王の更新の場合と、新しい女王が生まれて分蜂するまでの一時期だけです
蜜蜂の世界では2匹以上の蜂王が居る場合は、必ず蜂王同士で争いが生じ、これに勝った蜂王が蜂王が、受け入れられるという厳しい鉄則があります、
生まれた蜂王は、ピーィピィ・・と叫び声を上げながら巣内を歩き回り王台(女王蜂が育っている巣房)を探し、見つけるとこれに攻撃を加えて殺します、・・・(これは生まれてくれば妹となる蜂王です)方法は王台の付け根をかみ破り、成蜂になっていれば刺し殺し、蛆や蛹の場合はそのままにして、働き蜂に殺させます、
王台から内部の蜂児を引きずり出し、付着している王乳(ローヤルゼリー)を吸います!
時には、王蜂の攻撃を待たずに働き蜂が王台を攻撃することもある!
この結果、【長女相続制】が原則となる訳です!
では,2王が平和に共存する場合は如何でしょう?
これは、蜂王が年老いてきた時、更新する為に生まれた処女王は、旧王に対して敵意を現しません、
処女王が交尾を終えて一人前の蜂王になっても、仲良く産卵します、
理由は、旧王はまもなく寿命が尽きて姿を消す運命なので、ライバルの蜂王とはならないので、せめてもの温情なのでしょう!
分蜂時の場合は・・・次の機会に記事にします、
ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)