記事の更新が、ままならない状態ですが、皆さんのランキング応援のおかげで、順位が回復しつつあります、ありがとう、
簡単な記事申し訳ないが・・・!
ほったらかし(自然栽培)で育てているムスカリーの花です、

おまけ・もう一枚・・!

まだ、仕事継続中だ~~~よ~~!
以下、季節の花300のページから転載です!写真も多い素晴らしいページです訪問をお勧めします!
百合(ゆり)科。
・学名 Muscari armeniacum
Muscari : ムスカリ属
armeniacum : 小アジアのアルメニアの
Muscari(ムスカリ)は、ギリシャ語の
「moschos ムスク(麝香:じゃこう)」から。
花の香りに由来。
・開花時期は、 3/10頃~ 4/ 末頃。
・地中海沿岸または南西アジア原産。
・ヒヤシンスに少し似ている。
・鮮やかな青紫色!
・別名 「グレープヒヤシンス」。
葡萄(ぶどう)に似ているところから。
・3月22日の誕生花
・花言葉は「寛大なる愛」
おかげでランキング,少しアップしましたが,もう少し,ポチッ☆ヽ(▽⌒)よろしく♪

こちらも,('-'*)ヨロシク♪ 【人気blogランキング】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)