Q
蜜蜂の飼育をしてみたいのですが、難しいでしょうか?
初めてなので、日本蜜蜂、西洋蜜蜂のどちらがが良いのか解りません!
A
趣味で飼育するのであれば、自宅の軒先、庭等で飼育することになる場合が多いので、巣箱を置く場所の環境を考えてください、
他に迷惑にならない場所で、周辺に蜜源の花があることが条件になります、・・・そして蜂が好きでないと途中で挫折する確立が高い。
一概には言えないが、西洋蜜蜂は手間と費用が多く必要となる(機材等の購入)ので、始める前には、書籍、経験者に聞いて勉強して始めることをお勧めします!
日本蜜蜂は、比較的手軽に始めれるが、ハチミツは西洋蜜蜂と比較すれば少ないです、
詳しくはこのブログでも説明記事があるので、読んでください!
Q
日本蜜蜂の巣箱を作成する材料を教えてください、
A
木の種類は杉が良いです、新しい材料より木のあくが抜けた古材が理想だが、入手出来ない場合は、巣箱を作ってからでもかまわないので、外に出して数ヶ月雨ざらしにすれば良い!
厚さは20~25mm程度あれば充分です。重箱式の巣箱材は板幅は150~200mm程度で良いでしょう。
Q
巣箱を置く適した所は、どんな場所が?
A
趣味ならば数箱の数だから、巣箱の前を人が通らない所で、南か東向きに置く、夏は日陰で冬は日が当たる場所ならば問題ない、
また、湿気のあるところは避けてください!
尚、一度巣箱を置けば、簡単に移動できないので充分考慮して置きま
す!
Q
ハチミツは、アカシア蜜、ミカン蜜、百花蜜等花の名前で分けて売っているけど、そんなに味が違うのですか?
A
蜜源となる花で香り味は違います、百花蜜は色々な花が混ざったハチミツです。
Q
ハチミツが白く固まったのですが、食べれますか?
A
ハチミツは、温度が低くなると固まります、これを結晶といいます、
アカシア蜜などは比較的結晶しにくいです、
結晶しても、成分も変化していないんで、もちろんこのままでも食べれます、
また、湯煎(60度以下)すれば、溶けて元に戻ります、
方法は、ブログ記事にしていますので、確認してください、
Q
1才未満の赤ちゃんに食べさせないでくださいと、表示されているのを見かけるけど、何故ですか?
A
自然界に何処にでもいるボツリス菌の胞子がハチミツに含まれている場合があるので、消化器官等が未発達の1歳未満の赤ちゃんには食べさてはいけないと言われています、
尚、この菌はハチミツ中で繁殖することも無く、1歳以上の人が食べても無害で危険はないとされています!
*質問などがあれば、遠慮なく、このページの掲示板に書込みしてください、知らないことがあれば、調べてでも回答します、((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク♪
ランキング参加中です、幸せを呼び込むポチッ(クリック)応援を★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪泣いて喜びます♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
姪っ子に赤ちゃんが生まれたばっかりで、あのぷにょぷにょ感にぞっこんのティーで~っす♪
若い女性の柔肌も・・・・アッ、何言わせるのだ~!・・・・・・・、
蜂蜜、好きです
ブルベリーとのマッチングのものを
ヨーグルトにかけて
食べてます^^
蜂蜜も、上手に使えれば
とっても、美味しいでよね
ハチミツ好きとは、嬉しいね、
栄養満点で身体にいいので利用してください、
またの、訪問を期待しています♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)