案内看板とお土産の店から・・・!・・写真は拡大して見てネ!
お好きなのをどうぞ・・!もちろん¥お代はそちらで払ってね!


サンゴの加工品が多いです、
ここは、サンゴ博物館とお客さんの居ないお土産屋さん、最近は観光客も少なくて、売れ行きが芳しくないそうです!


そうだ、普通でない風景・・・奇岩です


続けてどうぞ・・!


おまけにもう一枚・・、遠くに海底館が見えています、自然の海の底と魚が泳いでいる姿を見ることが出来ます!
ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
貝細工とサンゴのお土産♪懐かしい~vvv
高知県にもこんな不思議な海岸があったなんて!
(しかも足摺って、徳島のご近所でっす~・・)
ワクワクしますね~vvv(^ ^ )
この海岸から少し離れた場所に、弘法大師が見逃したと言われる、見残し海岸が有ります、
ここは、もっと奇岩の風景ですよ!
雨、お変わりございませんでしたか?
雨、すごかったですよね~~~!!!
何なんでしょうね~あの降水量!
久々にバケツをひっくり返したような、
大雨でしたよ~・・・!!!
四万十川下流域からだそうで、結構近いですね。(^_^)
またおじゃまします。
がんばってください。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)