蜜蝋(みつろう)(蜜蜂の巣~):自然界の生物が作り出した天然の蝋の一つで、安全に利用できます

蜜蜂が花から集めた花蜜を体内で蜂蜜に変化させるが、さらにその蜂蜜を体内で蜜蝋に変えて、腹部の蝋線から蝋片として分泌し巣を造ります、炭化水素、アルコール、エステル類等多くの物質で作られています、
巣を溶かして精製したものが蜜蝋です、
巣の重量の約60~70%を蜜蝋として取り出すことが出来ます、
蜜蜂が10gの蜜蝋を作るとなれば、180g程の花蜜が必要となる、貴重な物です、
蜜蝋の作り方は、.少量の場合は、巣と水を鍋に入れ熱して溶かし、それから濾布袋糖で濾して作ります、
またガラス張りで箱状の形をした製鑞器(太陽の熱で溶かす)の中に巣屑を入れて溶かして作る・・・、(簡単だから手製でも出来る、私はこれで作っています、夏の太陽が強い季節限定となるよ)
人為的に加熱して採取する方法もあります!
利用方法、
養蜂には欠かせない巣礎の材料になります、
ロウソク、蜜蝋入り石鹸・・・、(これは、挑戦する予定です)
クリームや口紅等の化粧品類等多方面に利用しているようです♪
ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
あの!、あの!、
蜂蜜って、
「花の蜜」を集めて貯めただけじゃなかったんですか?!
外で花蜜を集めた蜜蜂から巣の中に居る蜜蜂に口移しで渡し・・それを体内で変える、
大変な労力で・・出来るのです、
どんな、質問でも・・これからもどうぞ!
ありがとうございます~♪(//▽///)
それでは、蜂蜜を体の中のどこで蜂蜜の元にかるんですか?
胃とか腸みたいなとこ?
だったらその蜜を、また口から逆流して出すんですか??
虫は糞を出すけれど、ミツバチは同なんでしょうか??
調べてみました・・・、
回答は、掲示場に記入しますので、そちらを、見てください、
動物も、昆虫も生き物は全て食事をし糞を排出します、
ミツバチは、清潔ですので巣箱から飛び出して、脱糞飛行して処理します、
又、生あるもの100%死を迎える・・、これも逃れられない事実ですね、
だから、お互い、悔いのない人生を送りましょう

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)