巣箱に設置しているスズメバチ捕獲器で、オオスズメバチを捕獲出来ました、
不思議にこの巣箱だけに、集中して攻撃があるようです、
他の巣箱は、2群に1匹入っているだけです、
見たくないかも知れないが、拡大してどうぞ





ランキング参加中です、幸せを呼び込むポチッ(クリック)応援を★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪泣いて喜びます♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
もうスズメバチの攻撃がはじまったんですね!
私のところはまだのようです
マンホールの説明は、・・続きを読む・・ここに書いています!

ものすっごく!いるんですね~!大スズメバチ!!!
ペットボトルにもいたし・・・こんなにいっぱいが!
怖いです・・・・((((@ @;)
どうぞお怪我なさいませんように!(@ @;)

蜂の習性を、知っているので、巣箱に来る蜂に関しては大丈夫です、
スズメバチは、今の季節が最大の活動期・・畑仕事でも注意ね!
うちの軒下のキイロスズメバチの巣は、結局、高さ40㎝直径30㎝ぐらいになってました。
柿の実が熟して落ちると、スズメバチ来ますよね(;´Д`)
やだなー。
キイロスズメバチの巣大きくなっていますね・・、危険な場所でなければ・・霜の降りる季節まで置けば中は蜂居なくなる・・、そこで巣を採取・・これも一方法かな?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)