このことが先日のyahooのページに掲載されていました。
この記事内容の抜粋です。
東京消防庁の調査によると、洗濯したばかりの服を着たらチクリ・・・!
このような被害が11月に集中していることが明らかになった。
蜂の活動期が終わりに近いこの時期に何故・?
その理由は、蜂は寒さを凌ぐ為に、洗濯物や干している布団に潜り込むことがあります。
この為、冬に向かうこの季節を中心に蜂刺されの人が生じるのです。この被害が11月は一年間の25%占めている。
洗濯物を取り込む時はよくはたき、蜂が付いていないか注意して欲しいと、呼びかけているようです。
尚、蜂刺されの被害は、8月が一番多く、9月、7月の順となっています(東京消防庁管内)
洗濯物や布団などに潜んでいた蜂の刺されたケースは、11月が一番多い結果となっています。
蜜蜂は、ほぼ一年中活動しています(暖かい地方)、蜜蜂が紛れ込むこともあると思われます。
注意しましょう。
忙しさもあったが、記事を書く時間はあったのですが、気力が失せている感じが続いていました。
この間、皆様の訪問があったことは嬉しく思っています。・・・感謝
蜜蜂達は、寒さ厳しい冬に備えて一生懸命冬支度に励んでいます。
今回は、故郷の自然の姿を掲載です。何もないただの風景ですが・・・・・!
クリックで拡大して見ていただければ幸いです。
変わり映えしないけど、四万十川の中流域です。


洪水時には、水の底になる沈下橋。


足摺岬へ行く途中の国道321号線(通称:サニーロード)から見た海岸です。


太平洋の一部・・・・・?

写真だけの手抜き記事になって・・・申し訳ない!
訪問、ありがとう。