

養蜂(蜜蜂飼育)の方法等が、このブログの記事をを見れば充分に理解出来るように努力中です。 また、時々息抜き記事(地域情報等)も掲載しています!・・・慌てずに見て・・ネ!
1年以上前から最近訪問の方等、様々でしょうが、蜜蜂に関する知識は向上しているでしょうか?
簡単な質問です・・・考えてね!
問1、
蜜蜂は、花粉と花蜜だけを集める。
(○・・・or・・・×・・?)
問2、花蜜だけでなく、水も巣箱に.持ち帰る事がある。
(○・・・or・・・×・・?)
問3、人間が見てワ~、綺麗だと思うような花に、盛んに訪花する。
(○・・・or・・・×・・?)
問4、日本蜜蜂は、冬と夏では、身体の色が違う。
(○・・・or・・・×・・?)
問5、蜜蜂は昆虫だから病気にはならない。
(○・・・or・・・×・・?)
問6、寒い冬の季節は、蜜蜂は巣箱から出ずに静かに過している。
(○・・・or・・・×・・?)
問7、普通,雄蜂は群れの中に、冬は居なくなる。
(○・・・or・・・×・・?)
問8、西洋蜜蜂や日本蜜蜂は綺麗好きなので、巣箱内は何時も掃除して綺麗な状態を保っている。
(○・・・or・・・×・・?)
問9、蜜蜂は、花蜜や花粉を何故集めるのでしょう?
( ? )
問10、様々な花蜜で作られている蜂蜜は、何と呼ばれていますか?
( ? )
問11、○○蜂蜜と花の名前で呼ばれている蜂蜜があるが、自然の山々等には数々の種類の花が咲いているのに、・・どうして単花(一つの花)蜂蜜が採れるのでしょう?
( ? )
問12、蜂蜜が結晶(白く固まる)するのは、温度が低くなるほど促進(早く結晶する)される。
(○・・・or・・・×・・?)
問13、蜂蜜は、甘くて砂糖よりカロリーが高いので、食べると肥満の恐れがある。
(○・・・or・・・×・・?)
問14、蜂蜜は、1歳未満の乳幼児には食べさせては、いけないと言われています.何故でしょう>
( ? )
問15、働蜂は、成虫になるには卵から21日掛かります、女王蜂は身体が大きいので、21日より多くの日数を要する。
(○・・・or・・・×・・?)
ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
☆・・知識は・・これで・・↓
![]() | 日本ミツバチ―在来種養蜂の実際 (2000/04) 藤原 誠太、村上 正 他 商品詳細を見る |
![]() | ミツバチ―飼育・生産の実際と蜜源植物 (1997/03) 角田 公次 商品詳細を見る |
記事も100遥かに超え、皆様の蜂に対しての知識が向上した物と、信じています、
知識を再確認の意味を含み、簡単な質問を作ってみました、時間のある方は、考えてください,☆ヽ(▽⌒)よろしく♪
では、問題です、始めは女王蜂に関してです
問、1
女王蜂は、一日に多いときは2000個程産卵するが、全て同じ種類の卵を産む・・・(○または×・・?)
問、2
女王蜂の寿命は、次のうちどれが適当か?
①6~12ヶ月程度 ②1~2年程度
③2~3年程度 ④3~4年程度
問、3
女王蜂は、女王蜂用の特殊な卵から生まれる?(○または×・・?)
問、4
蜜蜂の群れは、女王蜂は常に1匹で、2~3匹同時に過すことはない・・・(○または×・・?)
問、5
女王蜂も時々巣箱から出て、外気を吸いに外を飛び回ることがある、
(○または×・・?)
働き蜂・雄蜂に関して
問、6
働き蜂の寿命は、1~3ヶ月で寿命が尽きる、(○または×・・?)
問、7
働き蜂の行動範囲は、巣を中心として半径2㎞程の広い区域です、
(○または×・・?)
問、8
蜜蜂は花などを探す名人だから、視力は良い、(○または×・・?)
問、9
甘い蜂蜜を作るミツバチだが、以外にも甘さには鈍感(どんかん)である、 (○または×・・?)
問、10
雄蜂も巣の中では、働き蜂と仲良く働いている、
(○または×・・?)
問、11
巣箱の中に、雄蜂は全く居なくなる時期がある、
(○または×・・?)
ランキング参加中!もっと頑張れ・・と、励ましのクリック☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

こちらも、お願いします,(。・_・。)ノよろしく
【人気blogランキング】
考えてください、(○または×)
問1
蜂は全て害虫である ?
問2
人を刺すのはメスである ?
問3
一度作った蜂の巣は、来年も使用する ?
問4
蜂が人を刺すのは、わが身を守る為 ?
問5
蜜蜂は分蜂と言って巣別れして新しい住家を求め出ることが
あるが、アシナガバチも巣の引越しする場合がある ?
問6
オオスズメバチは、世界中何処にでも住んでいる?
問7
蜂に刺された時は、水で冷やすとよい ?
問8
スズメバチが攻撃しやすい服装は白色です?
問9
スズメバチの餌は昆虫です ?
問10
蜂の羽は2枚です ?
問11
春先の徳利を逆にしたような巣は、キイロスズメバチの巣です?
問12
蜂に刺されたら、蜂毒を中和するためにオシッコをかけると良い?
問13
蜂蜜は同じ量ならば、砂糖よりもカロリーが高い ?
問14
蜜蜂の女王蜂は、多い時は1日に2000個も産卵する?
問15
蜂蜜は気温が低くなると結晶して白くなるが、成分が変わっている
ので食べれない?
以上、
簡単な問題ですが、正解は幾つだったでしょう?
答えは、後半に・・・!